HTML REFERENCE


もどる
(I)= Internet Explorer3.0 only, (N)= Netscape Navigator4.0β only
バージョンアップで使えるようになったものもあるかも。

INDEX

HTML ファイルの構造
BODY
コメント
マージン(N)
特殊フォント
FONT
行揃え
センタリング
整形済みレイアウトをそのまま表示
文字点滅表示(N)
フォント・物理的形状指定
フォント・論理的形状指定
引用文表示
見出し
リスト  LIST SAMPLE
HR
改行
段組み(N)
IMG
スペース(N)
リンク
TABLE  TABLE SAMPLE
FRAME  FRAME SAMPLE
フローティングフレーム(I)
FORM  FORM SAMPLE


HTML ファイルの構造

<HTML>
<HEAD>
<TITLE> ページのタイトル </TITLE>
</HEAD>
<BODY>
ページの本文
</BODY>
</HTML>


BODY

<BODY BGCOLOR="◆">〜</BODY>
◆ = 背景色を #RRGGBB または colorname で指定

<BODY BACKGROUND="◆">〜</BODY>
◆ = バックにしきつめるイメージファイルの URL

<BODY TEXT="#◆" LINK="#◆" ALINK="#◆" VLINK="#◆">〜</BODY>
◆ = テキスト色を RRGGBB 値で指定
TEXT = 標準のテキスト色
LINK = リンク部分の色
ALINK = リンク部分をクリックしているときの色
VLINK = 見たことのあるページへのリンク部分の色


コメント

<!-- コメント -->


マージン(N)

<BODY LEFTMARGIN=◆>〜</BODY>
<BODY TOPMARGIN=◆>〜</BODY>
◆ = ピクセル数(1 ピクセル = 0.35mm)


特殊フォント

&lt; → <

&gt; → >

&amp; → &

&quot; → "


FONT

<FONT COLOR="◆">〜</FONT>
◆ = テキスト色を #RRGGBB または colorname で指定

<FONT SIZE=◆>〜</FONT>
◆ = テキストサイズを 1 〜 7 で指定(デフォルト・3)
  もしくは +,- で指定(全 7 段階)

<BASEFONT SIZE=◆>〜</FONT>
◆ = 基本テキストサイズを 1 〜 7 で指定


行揃え

<P ALIGN=◆>〜</P>
<DIV ALIGN=◆>〜</DIV>
◆ = left,center,right


センタリング

<CENTER>〜</CENTER>


整形済みレイアウトをそのまま表示

<PRE>〜</PRE>


文字点滅表示(N)

<BLINK>〜</BLINK>


フォント・物理的形状指定

<B>〜</B>
ボールド(太字)→フォント

<I>〜</I>
イタリック(斜体)→フォント

<S>〜</S>
抹消線をつける→フォント

<TT>〜</TT>
タイプライター(等幅)→フォント

<U>〜</U>
下線をつける→フォント

<SUP>〜</SUP>
上付き文字にする→フォント上付き

<SUB>〜</SUB>
下付き文字にする→フォント下付き


フォント・論理的形状指定

<CITE>〜</CITE>
引用(文献タイトルなど)

<CODE>〜</CODE>
プログラム

<KBD>〜</KBD>
キーボード

<VAR>〜</VAR>
変数

<SAMP>〜</SAMP>
メッセージ


引用文表示

<BLOCKQUOTE>〜</BLOCKQUOTE>


見出し

<H◆>〜</H◆>
<H◆ ALIGN=◇>〜</H◆>
◆ = 見出しレベルを 1 〜 6 で指定
◇ = left,center,left


リスト

・マークの付いたリスト

<UL>
<LI>リスト・1
<LI>リスト・2

</UL>

リストマーク変更(N)

<UL>
<LI TYPE=◆>リスト

</UL>
◆ = disk(●),circle(○),square(□)

番号順リスト

<OL>
<LI>リスト・1
<LI>リスト・2

</OL>

数値タイプ変更

<OL>
<LI TIPE=◆>リスト

</OL>
◆ = A(英字/大文字),a(英字/小文字),I(ローマ数字/大文字),i(ローマ数字/小文字),1(算用数字)

開始数値変更

<OL START=◆><LI>〜</OL>
<OL><LI VALUE=◆>〜</OL>
◆ = 開始数字

定義型リスト・改行

<DL>
<DT>言葉<DD>説明

</DL>

定義型リスト・同一行(N)

<DL COMPACT>
<DT>言葉<DD>説明

</DL>


HR

<HR SIZE=◆>
◆ = 線の太さをピクセル数で指定

<HR WIDTH=◆>
◆ = 線の幅をピクセル数かウインドウサイズに対する割合(%)で指定

<HR ALIGN=◆>
◆ = 線の幅を指定した場合の位置の指定(left,center,right)

<HR NOSHADE>
影のない黒線

<HR COLOR="◆">
◆ = 線の色を #RRGGBB または colorname で指定(I)


改行

<BR>
改行

<NOBR>〜</NOBR>
改行禁止

<WBR>
<NOBR>の中で改行してもよい位置の候補を指定


段組み(N)

<MULTICOL COLS=◆>〜</MULTICOL>
◆ = 段数

<MULTICOL COLS=◆ GUTTER=◇>〜</MULTICOL>
◇ = 段間の数値をピクセル数で指定

<MULTICOL COLS=◆ WIDTH=◇>〜</MULTICOL>
◇ = 段組み全体の幅をピクセル数かウインドウサイズに対する割合(%)で指定


IMG

<IMG SRC="◆" ALT="◇">
◆ = 貼り込むイメージファイルの URL
◇ = イメージの代わりに表示させるテキスト

<IMG SRC="URL" WIDTH=◆ HEIGHT=◇>
◆ = イメージの横幅をピクセル数か % で指定
◇ = イメージの縦幅をピクセル数か % で指定

<IMG SRC="URL" BORDER=◆>
◆ = イメージの枠線をピクセル数で指定
リンクイメージの枠線を BORDER=0 で消すことができる

<IMG SRC="URL" ALIGN=◆>
◆ = イメージとテキストの並び指定
top,middle(center),bottom(デフォルト・bottom)

<IMG SRC="URL" ALIGN=◆>
◆ = より細かい並び指定(N)
texttop = 行の中で一番背の高い位置のテキストと頭揃え
absmiddle = 行の中で一番背の高いイメージに対して中央揃え
absbottom = 行の中で最も下にあるものの下辺とシリ揃え
baseline = bottom と同じ

<IMG SRC="URL" ALIGN=◆ VSPASE=◇ HSPASE=□ >
◆ = テキストの回り込み指定 left,right
◇ = 上下の回り込み余白をピクセル数で指定
□ = 左右の回り込み余白をピクセル数で指定

<BR CLEAR=◆>
◆ = 回り込み中断 all,left,right


スペース(N)

<SPACER SIZE=◆ TYPE=horizontal >
◆ = 横方向スペースのサイズをピクセル数で指定

<SPACER SIZE=◆ TYPE=vertical >
◆ = 縦方向スペースのサイズをピクセル数で指定

<SPACER TYPE=block WIDTH=◆ HEIGHT=◇ ALIGN=□ >
◆ = 横方向スペースのサイズをピクセル数で指定
◇ = 縦方向スペースのサイズをピクセル数で指定
□ = top,middle,bottom,left,right


リンク

<A HREF="◆">リンク</A>
<A HREF="◆"><IMG SRC="◇"></A>
◆ = リンク先の URL
◇ = リンクイメージファイルの URL

<A HREF="URL" TARGET=◆>〜</A>
◆ = リンク先の情報を表示させるウインドウを指定
新しいウインドウの名前 = ウインドウが指定した名前を持つ
_self = いま開いているウインドウ(通常のリンクと同じ)
_blank = 新しいウインドウ

<A NAME=◆>文字など</A>
<A HREF="#◆">リンク</A>
<A HREF="URL#◆">リンク</A>
◆ = めじるし

<A HREF="mailto:◆">リンク</A>
◆ = メールアドレス


TABLE

<TABLE>〜</TABLE>
テーブル(枠なし)
<TABLE BORDER>〜</TABLE>
テーブル(枠あり(デフォルト・1ピクセル))

<TABLE ALIGN=◆>〜</TABLE>
◆ = left,right

<TABLE WIDTH=◆ HEIGHT=◇>〜</TABLE>
◆ = 表の横幅をピクセル数で指定
◇ = 表の縦幅をピクセル数で指定

<TABLE BORDER=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線の間隔をピクセル数で指定

<TABLE CELLSPACING=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線の間隔をピクセル数で指定

<TABLE CELLPADDING=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線とテキストの間隔をピクセル数で指定

<CAPTION ALIGN=◆>〜</CAPTION>
◆ = キャプションを置く位置を top,bottom で指定

<CAPTION ALIGN=◆ VALINE=◇>〜</CAPTION>
◆ = left,center,right ◇ = top,bottom

<TD ROWSPAN=◆>〜</TD>
<TH ROWSPAN=◆>〜</TH>
◆ = 縦方向にまたがるセルの数

<TD COLSPAN=◆>〜</TD>
<TH COLSPAN=◆>〜</TH>
◆ = 横方向にまたがるセルの数

<TR ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TR>
<TD ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TD>
<TH ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TH>
◆ = テキストのセル内での位置指定 left,center,right
◇ = top,middle,bottom,baseline(N)

<TD NOWRAP>〜</TD>
<TH NOWRAP>〜</TH>
セル内テキストの改行禁止

<TD BGCOLOR="◆">〜</TD>
◆ = セルの背景色を #RRGGBB または colorname で指定

<TABLE BORDER BORDERCOLOR="◆">〜</TABLE>
<TABLE BORDER BORDERCOLORLIGHT="◆">〜</TABLE>
<TABLE BORDER BORDERCOLORDARK="◆">〜</TABLE>
◆ = 枠の色を #RRGGBB または colorname で指定(I)

<TABLE BACKGROUND="◆">
<TD BACKGROUND="◆">
<TH BACKGROUND="◆">
◆ = 貼り込む背景イメージの URL を指定(I)

<THEAD>〜</THEAD>
<TBODY>〜</TBODY>
<TFOOT>〜</TFOOT>
テーブル列(横)の構造化(I)

<COL GROUP SPAN=◆ ALIGN=◇>
テーブル行(縦)のグループ化(I)
◆ = グループ化する行数
◇ = left,center,right

<TABLE BORDER FLAME=◆>
◆ = テーブル外枠表示の指定(I)
box = 四辺全部表示
void = 全部表示しない
hsides = 上下のみ表示
vsides = 左右のみ表示
above = 上辺のみ表示
below = 下辺のみ表示
lhs = 左辺のみ表示
rhs = 右辺のみ表示

<TABLE RULES=◆>
◆ = テーブル内罫線表示の指定(I)
all = 全部の罫線を表示
none = 罫線を表示しない
groups = グループ間の境界線のみ表示
rows = 横列の罫線のみ表示
cols = 縦行の罫線のみ表示

TABLE SAMPLE


FRAME

<FRAMESET COLS="◆">〜</FRAMESET>
<FRAMESET ROWS="◆">〜</FRAMESET>
◆ = フレームの分割をピクセル数かウインドウに対する割合(%)か * で指定
COLS 縦分割,ROWS 横分割

<FRAME SRC="◆">
◆ = 各フレームに表示させる HTML ファイルの URL を指定

<FRAME NAME=◆>
◆ = フレームに名前をつける

<A HREF="URL" TARGET="◆">
◆ = リンク先の内容を表示させるウインドウを指定
分割した各ウインドウの名前 = 指定したウインドウに表示
_top = フレームを解除したウインドウ全面に表示
top = 新しいウインドウを開いてそこに表示

<BASE TARGET="◆">
◆ = ウインドウの名前
リンク先の内容を常に同じウインドウに表示する場合に HTML ファイルの HEAD 部分で基本ウインドウを指定する
例外で 指定したウインドウ以外に表示したいときは TARGET オプションで指定する

<FRAME MARGINHEIGHT=◆>
◆ = フレーム内の上下のマージンをピクセル数で指定
<FRAME MARGINWIDTH=◆>
◆ = フレーム内の左右のマージンをピクセル数で指定

<FRAME SCROLLING=◆>
◆ = 画面スクロールを yes,no,auto で指定(デフォルト・auto)

<FRAME NORESIZE>
フレームの境界線を固定

<FRAMESET FRAMEBORDER=◆>
<FRAME FRAMEBORDER=◆>
◆ = 境界線の有無を指定
yes,1 = 境界線あり
no,0 = 境界線なし

<FRAMESET FRAMESPACING=◆>
◆ = 境界線の太さをピクセル数で指定(I)

<FRAMESET BORDERCOLOR="◆">
◆ = 境界線の色を #RRGGBB または colorname で指定(N)

<NOFRAME>〜</NOFRAME>
フレーム未対応ブラウザでの表示

FRAME SAMPLE


フローティングフレーム(I)

<IFRAME SRC="◆">未対応ブラウザで表示させる内容 </IFRAME>
◆ = フレーム内に表示するファイルの URL

<IFRAME SCROLLING=◆>〜</IFRAME>
◆ = 画面スクロールを yes,no で指定

<IFRAME FRAMEBORDER=◆>〜</IFRAME>
◆ = 境界線の有無を 1,0 で指定

<IFRAME MARGINWIDTH=◆>〜</IFRAME>
<IFRAME MARGINHEIGHT=◆>〜</IFRAME>
◆ = フレーム内の上下・左右のマージンをピクセル数で指定

<IFRAME WIDTH=◆>〜</IFRAME>
<IFRAME HEIGHT=◆>〜</IFRAME>
◆ = フレーム自体の大きさをピクセル数で指定

<IFRAME ALIGN=◆>〜</IFRAME>
◆ = top,middle,bottom,left,right


FORM

フォーム表示基本タグ

<FORM>〜</FORM>

入力欄(1行)の設定

<INPUT TYPE=text (または password ) ◆>
◆ = 以下のオプションを追加
SIZE=◇ → ◇ = 入力欄の文字数(半角)
VALUE=◇ → ◇ = デフォルト表示するテキスト
MAXLENGTH=◇ → ◇ = 入力最大文字数(半角)
NAME="◇" → ◇ = 入力欄の名前

入力欄(複数行)の設定

<TEXTAREA ◆>〜</TEXTAREA>
◆ = 以下のオプションを追加
ROWS=◇ → ◇ = 行数(縦幅)
COLS=◇ → ◇ = 文字数(横幅)(半角)
NAME="◇" → ◇ = 入力欄の名前

入力欄内テキストの自動改行

<TEXTAREA WRAP=◆>〜</TEXTAREA>
◆ = 自動改行させるかどうかを指定
hard(physical) = 入力欄に合わせて改行する,送信されたテキストにも改行が有効
soft(virtual) = 入力欄に合わせて改行する,送信データでは改行されない
off = 改行されない

セレクトボタンの設定

<INPUT TYPE=radio ◆> → 単数回答(選択)
<INPUT TYPE=checkbox ◆> → 複数回答(選択)
◆ = 以下のオプションを追加
NAME="◇" → ◇ = 入力フィールドの名前
VALUE=◇ → ◇ = サーバーへ転送されるテキスト
CHECKED → あらかじめ選択されて表示

リセットボタンの設定

<INPUT TYPE=reset VALUE="◆">
◆ = ボタン名(デフォルト・Reset)

転送ボタンの設定

<INPUT TYPE=submit ◆>
◆ = 以下のオプションを追加
VALUE="◇" → ◇ = 入力フィールドの名前(デフォルト・Submit Query (N),Submit (I))
NAME=◇ → ◇ = ボタン名

プルダウンメニューの作成

<SELECT NAME=フィールド名>
<OPTION ◆>テキスト(選択肢)
</SELECT>
◆ = 以下のオプションを指定
VALUE=テキスト → その選択肢が選ばれた場合に転送されるテキスト
SELECTED → フィールドにあらかじめ表示

選択メニューのフィールド表示

<SELECT SIZE=◆ NAME=フィールド名>
<OPTION>テキスト(選択肢)
</SELECT>
◆ = フィールドの行数

フォーム内容の送信

<FOM ACTION="mailto:メールアドレス" METHOD=POST>
または
<FOM ACTION="URL" METHOD=POST>
URL = CGI スクリプトのパス/スクリプト名

FORM SAMPLE


まだ途中(?)。
もどる