<HTML>
<HEAD>
<TITLE> ページのタイトル </TITLE>
</HEAD>
<BODY>
ページの本文
</BODY>
</HTML>
<BODY BGCOLOR="◆">〜</BODY>
◆ = 背景色を #RRGGBB または colorname で指定
<BODY BACKGROUND="◆">〜</BODY>
◆ = バックにしきつめるイメージファイルの URL
<BODY TEXT="#◆" LINK="#◆" ALINK="#◆" VLINK="#◆">〜</BODY>
◆ = テキスト色を RRGGBB 値で指定
TEXT = 標準のテキスト色
LINK = リンク部分の色
ALINK = リンク部分をクリックしているときの色
VLINK = 見たことのあるページへのリンク部分の色
<!-- コメント -->
<BODY LEFTMARGIN=◆>〜</BODY>
<BODY TOPMARGIN=◆>〜</BODY>
◆ = ピクセル数(1 ピクセル = 0.35mm)
< → <
> → >
& → &
" → "
<FONT COLOR="◆">〜</FONT>
◆ = テキスト色を #RRGGBB または colorname で指定
<FONT SIZE=◆>〜</FONT>
◆ = テキストサイズを 1 〜 7 で指定(デフォルト・3)
もしくは +,- で指定(全 7 段階)
<BASEFONT SIZE=◆>〜</FONT>
◆ = 基本テキストサイズを 1 〜 7 で指定
<P ALIGN=◆>〜</P>
<DIV ALIGN=◆>〜</DIV>
◆ = left,center,right
<CENTER>〜</CENTER>
<PRE>〜</PRE>
<BLINK>〜</BLINK>
<B>〜</B>
ボールド(太字)→フォント
<I>〜</I>
イタリック(斜体)→フォント
<S>〜</S>
抹消線をつける→フォント
<TT>〜</TT>
タイプライター(等幅)→フォント
<U>〜</U>
下線をつける→フォント
<SUP>〜</SUP>
上付き文字にする→フォント上付き
<SUB>〜</SUB>
下付き文字にする→フォント下付き
<CITE>〜</CITE>
引用(文献タイトルなど)
<CODE>〜</CODE>
プログラム
<KBD>〜</KBD>
キーボード
<VAR>〜</VAR>
変数
<SAMP>〜</SAMP>
メッセージ
<BLOCKQUOTE>〜</BLOCKQUOTE>
<H◆>〜</H◆>
<H◆ ALIGN=◇>〜</H◆>
◆ = 見出しレベルを 1 〜 6 で指定
◇ = left,center,left
<HR SIZE=◆>
◆ = 線の太さをピクセル数で指定
<HR WIDTH=◆>
◆ = 線の幅をピクセル数かウインドウサイズに対する割合(%)で指定
<HR ALIGN=◆>
◆ = 線の幅を指定した場合の位置の指定(left,center,right)
<HR NOSHADE>
影のない黒線
<HR COLOR="◆">
◆ = 線の色を #RRGGBB または colorname で指定(I)
<BR>
改行
<NOBR>〜</NOBR>
改行禁止
<WBR>
<NOBR>の中で改行してもよい位置の候補を指定
<MULTICOL COLS=◆>〜</MULTICOL>
◆ = 段数
<MULTICOL COLS=◆ GUTTER=◇>〜</MULTICOL>
◇ = 段間の数値をピクセル数で指定
<MULTICOL COLS=◆ WIDTH=◇>〜</MULTICOL>
◇ = 段組み全体の幅をピクセル数かウインドウサイズに対する割合(%)で指定
<IMG SRC="◆" ALT="◇">
◆ = 貼り込むイメージファイルの URL
◇ = イメージの代わりに表示させるテキスト
<IMG SRC="URL" WIDTH=◆ HEIGHT=◇>
◆ = イメージの横幅をピクセル数か % で指定
◇ = イメージの縦幅をピクセル数か % で指定
<IMG SRC="URL" BORDER=◆>
◆ = イメージの枠線をピクセル数で指定
リンクイメージの枠線を BORDER=0 で消すことができる
<IMG SRC="URL" ALIGN=◆>
◆ = イメージとテキストの並び指定
top,middle(center),bottom(デフォルト・bottom)
<IMG SRC="URL" ALIGN=◆>
◆ = より細かい並び指定(N)
texttop = 行の中で一番背の高い位置のテキストと頭揃え
absmiddle = 行の中で一番背の高いイメージに対して中央揃え
absbottom = 行の中で最も下にあるものの下辺とシリ揃え
baseline = bottom と同じ
<IMG SRC="URL" ALIGN=◆ VSPASE=◇ HSPASE=□ >
◆ = テキストの回り込み指定 left,right
◇ = 上下の回り込み余白をピクセル数で指定
□ = 左右の回り込み余白をピクセル数で指定
<BR CLEAR=◆>
◆ = 回り込み中断 all,left,right
<SPACER SIZE=◆ TYPE=horizontal >
◆ = 横方向スペースのサイズをピクセル数で指定
<SPACER SIZE=◆ TYPE=vertical >
◆ = 縦方向スペースのサイズをピクセル数で指定
<SPACER TYPE=block WIDTH=◆ HEIGHT=◇ ALIGN=□ >
◆ = 横方向スペースのサイズをピクセル数で指定
◇ = 縦方向スペースのサイズをピクセル数で指定
□ = top,middle,bottom,left,right
<A HREF="◆">リンク</A>
<A HREF="◆"><IMG SRC="◇"></A>
◆ = リンク先の URL
◇ = リンクイメージファイルの URL
<A HREF="URL" TARGET=◆>〜</A>
◆ = リンク先の情報を表示させるウインドウを指定
新しいウインドウの名前 = ウインドウが指定した名前を持つ
_self = いま開いているウインドウ(通常のリンクと同じ)
_blank = 新しいウインドウ
<A NAME=◆>文字など</A>
<A HREF="#◆">リンク</A>
<A HREF="URL#◆">リンク</A>
◆ = めじるし
<A HREF="mailto:◆">リンク</A>
◆ = メールアドレス
<TABLE>〜</TABLE>
テーブル(枠なし)
<TABLE BORDER>〜</TABLE>
テーブル(枠あり(デフォルト・1ピクセル))
<TABLE ALIGN=◆>〜</TABLE>
◆ = left,right
<TABLE WIDTH=◆ HEIGHT=◇>〜</TABLE>
◆ = 表の横幅をピクセル数で指定
◇ = 表の縦幅をピクセル数で指定
<TABLE BORDER=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線の間隔をピクセル数で指定
<TABLE CELLSPACING=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線の間隔をピクセル数で指定
<TABLE CELLPADDING=◆>〜</TABLE>
◆ = 枠線とテキストの間隔をピクセル数で指定
<CAPTION ALIGN=◆>〜</CAPTION>
◆ = キャプションを置く位置を top,bottom で指定
<CAPTION ALIGN=◆ VALINE=◇>〜</CAPTION>
◆ = left,center,right
◇ = top,bottom
<TD ROWSPAN=◆>〜</TD>
<TH ROWSPAN=◆>〜</TH>
◆ = 縦方向にまたがるセルの数
<TD COLSPAN=◆>〜</TD>
<TH COLSPAN=◆>〜</TH>
◆ = 横方向にまたがるセルの数
<TR ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TR>
<TD ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TD>
<TH ALIGN=◆ VALIGN=◇>〜</TH>
◆ = テキストのセル内での位置指定 left,center,right
◇ = top,middle,bottom,baseline(N)
<TD NOWRAP>〜</TD>
<TH NOWRAP>〜</TH>
セル内テキストの改行禁止
<TD BGCOLOR="◆">〜</TD>
◆ = セルの背景色を #RRGGBB または colorname で指定
<TABLE BORDER BORDERCOLOR="◆">〜</TABLE>
<TABLE BORDER BORDERCOLORLIGHT="◆">〜</TABLE>
<TABLE BORDER BORDERCOLORDARK="◆">〜</TABLE>
◆ = 枠の色を #RRGGBB または colorname で指定(I)
<TABLE BACKGROUND="◆">
<TD BACKGROUND="◆">
<TH BACKGROUND="◆">
◆ = 貼り込む背景イメージの URL を指定(I)
<THEAD>〜</THEAD>
<TBODY>〜</TBODY>
<TFOOT>〜</TFOOT>
テーブル列(横)の構造化(I)
<COL GROUP SPAN=◆ ALIGN=◇>
テーブル行(縦)のグループ化(I)
◆ = グループ化する行数
◇ = left,center,right
<TABLE BORDER FLAME=◆>
◆ = テーブル外枠表示の指定(I)
box = 四辺全部表示
void = 全部表示しない
hsides = 上下のみ表示
vsides = 左右のみ表示
above = 上辺のみ表示
below = 下辺のみ表示
lhs = 左辺のみ表示
rhs = 右辺のみ表示
<TABLE RULES=◆>
◆ = テーブル内罫線表示の指定(I)
all = 全部の罫線を表示
none = 罫線を表示しない
groups = グループ間の境界線のみ表示
rows = 横列の罫線のみ表示
cols = 縦行の罫線のみ表示
<FRAMESET COLS="◆">〜</FRAMESET>
<FRAMESET ROWS="◆">〜</FRAMESET>
◆ = フレームの分割をピクセル数かウインドウに対する割合(%)か * で指定
COLS 縦分割,ROWS 横分割
<FRAME SRC="◆">
◆ = 各フレームに表示させる HTML ファイルの URL を指定
<FRAME NAME=◆>
◆ = フレームに名前をつける
<A HREF="URL" TARGET="◆">
◆ = リンク先の内容を表示させるウインドウを指定
分割した各ウインドウの名前 = 指定したウインドウに表示
_top = フレームを解除したウインドウ全面に表示
top = 新しいウインドウを開いてそこに表示
<BASE TARGET="◆">
◆ = ウインドウの名前
リンク先の内容を常に同じウインドウに表示する場合に
HTML ファイルの HEAD 部分で基本ウインドウを指定する
例外で 指定したウインドウ以外に表示したいときは TARGET オプションで指定する
<FRAME MARGINHEIGHT=◆>
◆ = フレーム内の上下のマージンをピクセル数で指定
<FRAME MARGINWIDTH=◆>
◆ = フレーム内の左右のマージンをピクセル数で指定
<FRAME SCROLLING=◆>
◆ = 画面スクロールを yes,no,auto で指定(デフォルト・auto)
<FRAME NORESIZE>
フレームの境界線を固定
<FRAMESET FRAMEBORDER=◆>
<FRAME FRAMEBORDER=◆>
◆ = 境界線の有無を指定
yes,1 = 境界線あり
no,0 = 境界線なし
<FRAMESET FRAMESPACING=◆>
◆ = 境界線の太さをピクセル数で指定(I)
<FRAMESET BORDERCOLOR="◆">
◆ = 境界線の色を #RRGGBB または colorname で指定(N)
<NOFRAME>〜</NOFRAME>
フレーム未対応ブラウザでの表示
<IFRAME SRC="◆">未対応ブラウザで表示させる内容
</IFRAME>
◆ = フレーム内に表示するファイルの URL
<IFRAME SCROLLING=◆>〜</IFRAME>
◆ = 画面スクロールを yes,no で指定
<IFRAME FRAMEBORDER=◆>〜</IFRAME>
◆ = 境界線の有無を 1,0 で指定
<IFRAME MARGINWIDTH=◆>〜</IFRAME>
<IFRAME MARGINHEIGHT=◆>〜</IFRAME>
◆ = フレーム内の上下・左右のマージンをピクセル数で指定
<IFRAME WIDTH=◆>〜</IFRAME>
<IFRAME HEIGHT=◆>〜</IFRAME>
◆ = フレーム自体の大きさをピクセル数で指定
<IFRAME ALIGN=◆>〜</IFRAME>
◆ = top,middle,bottom,left,right